美容に興味がある方の中には、歯の美しさを気にする方もいると思います。では、美容に興味がある方は、韓国の美容トレンドや審美治療にどの程度興味があるのでしょうか。
名古屋ルミナス歯科・矯正歯科が、美容に興味がある20代~30代の女性を対象に、「韓国の審美治療への興味」に関する調査を行い、その結果が公表されました。
最初の質問で「普段、美容トレンドをどれくらい意識しているか」について尋ねたところ、以下のような回答結果になりました。
・『やや意識している』(53.8%)
・『あまり意識していない(26.3%)』
・『まったく意識していない』(5.6%)』
約7割の方が『意識している』と回答したことから、大多数の方が日常的に美容トレンドに対する関心を持っていることがわかりました。
次に、美容に精通していると思う有名人について聞いていますが、「田中みな実(71.3%)」が最多で、「MEGUMI(30.3%)」と続いています。
『田中みな実』さんが、他の回答を大きく引き離していることからも、美容における「信頼の象徴」としての存在感が際立っています。
その他上位には、美容番組やSNSで発信力のある有名人が並び、情報発信の多さや透明感あるビジュアルが、信頼度の形成に寄与していると見られます。
一方で、男性の美容家やインフルエンサーのランクインは少なく、同性でのロールモデルとしての影響力が強い構図です。
美容における「誰を参考にするか」は、性別や年齢、トレンドへの感度など、多層的な要因に基づく選択といえそうです。(グラフ1)
信頼を集める美容有名人たちが紹介するアイテムやトレンドの中でも、韓国発の美容が注目を集めています。では、その“韓国トレンド”への関心度はどのくらいなのでしょうか。
「韓国の美容トレンドへの興味」について尋ねたところ、約7割の方が「とても興味がある(24.2%)」、「やや興味がある(47.7%)」と回答しています。
韓国美容への興味は今や一過性ではなく、生活者の中に定着しつつある傾向が見られます。
その一方で、『あまり興味がない』『まったく興味がない』と回答した方も一定数存在しており、「好き嫌いがわかれやすい」という側面も持ち合わせていることがうかがえました。
関心のある韓国美容の中で、実際に取り入れているものとしては、スキンケアやメイク、ファッションといった日常的に取り入れやすいものが上位に上がっています。(グラフ2)
全体的な結果を見る中では、歯科領域の実践率は低いようですが、韓国の歯の審美治療に興味がある方はどのくらいいるのでしょうか?
「韓国の歯の審美治療に興味はありますか?」と尋ねたところ、約半数の方が「とても興味がある(13.0%)」、「やや興味がある(38.2%)」と過半数を超える回答数になっています。(グラフ3)
韓国美容全体への関心に比べて、歯科領域はやや関心が低いものの、それでも過半数の女性が韓国の歯の審美治療に興味があるようです。
美容医療としての歯科治療が、単なる「治療」から「選択肢の一つ」へと意識転換しつつあることがうかがえる結果になりました。

健康ジャーナルライター
ホリスティック・ ジャーナル