エステ開業

エステ・ネイルのサロン開業を考えている方必見 手続きの流れや必要な費用などを解説します


誰かが綺麗になるお手伝いをしたい、美容が好きという方にとって、エステサロンやネイルサロンの仕事は魅力的に感じることでしょう。

そこで今回は、エステサロンやネイルサロンで開業を考えている方に向けて、開業までの手続きの流れや必要な費用などを詳しく解説していきます。
サロン経営を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

エステサロンやネイルサロンを開業するには

まずは、開業に至るまでの流れを解説していきます。

1.事業計画書を作る

新たにエステ・ネイルサロンを開業するには、経営の基盤となる事業計画書を作成しましょう。
事業計画書は、銀行や公的機関からの融資や助成金などを受ける際にも必要となるため、「コンセプト・ターゲット」「資金計画」「収支計画」をしっかりと盛り込み、事業の方向性を定めます。

この時、ある程度料金設定や提供するサービスについても決めておきます。
また、どういった設備や機器が必要なのか、どのくらい費用がかかるのかなど、必要な資金も計算しておきましょう。

2.物件を探す

エステサロンやネイルサロンには、店舗型と自宅型の2つの開業形態があります。
もし、自宅のスペースを利用し開業する場合、初期費用を抑えられる、賃料が掛からないといったメリットがあります。

一方、店舗型はテナントを借り、独立した店舗としてエステ・ネイルサロンを開業し経営するスタイルです。
開業場所を選べるため、比較的集客に有利であるほか、内装やインテリアもある程度自由に決められる点がメリットでしょう。
どちらを選ぶかは、どのようにビジネスを展開していくかによって異なります。

3.資金調達


自己資金ですべて賄えるのであれば問題ありませんが、ある程度まとまった金額が必要となる場合、開業に向けて資金調達を行います。
資金調達には主に下記のような方法があります。

・親や親族から援助を受ける
・銀行から融資を受ける
・制度融資を利用する
・店舗リースを利用する

それぞれにメリットデメリットが存在するため、どれが自分に合っているかを慎重に検討することが大切です。

4.店舗づくり


資金の見込みが立ち、融資や物件などそれぞれの契約が無事完了したら、次は店舗づくりを進めていきます。
店舗づくりには、内装、器具や設備の設置、そしてインフラの整備などがあります。

内装は、お客様目線で快適であることはもちろん、スタッフが動きやすい動線の意識も重要です。

器具や設備の設置では、業者ときちんとスケジュールを確認し合いながら進めていきましょう。
電気やガス、水道といった生活インフラの契約も忘れてはいけません。
これらはオーナー自ら行う必要があります。

特にインターネット回線は設置に1ヶ月以上掛かることもあるため、早めに準備しておくと安心です。

5.営業の準備

チラシ作りやホームページ作成といった営業開始に向けた事前準備も、店舗作りと並行して進めていきます。
スムーズに営業できるよう、受付から施術、料金の支払いを想定し必要なものを揃えていきましょう。
予約システムやポータルサイトの導入、クレジットカードの利用は、集客を行ううえで非常に有効です。

また、万が一の事故やトラブルに備えておくことも大切です。
店舗賠償保険やマニュアル作成などトラブルに対応する方法を準備しておくと安心です。

エステサロンとネイルサロンの開業に必要な資格は?

エステサロンやネイルサロンの開業に必要な資格はあるのかといった疑問にお答えしていきます。
資格について知りたい方はぜひチェックしてみましょう。

エステサロン開業に必要な資格

基本的に提供するサービスの内容がセラピーの場合、専門資格はなくても開業可能です。
ただし、メニューに「マッサージ」を入れると、国家資格の「あん摩マッサージ指圧師」が必要となるため、注意が必要です。

マッサージは、腰痛や肩こりなど体の不調を治すことを目的とした場合、それは「セラピー」とは異なり、「治療」となるのです。

サロンの方向性を美容目的とするか、治療に該当するマッサージにするかで資格が必要となるのかどうかは変わります。
そのため、サービス内容はあらかじめ決定しておきましょう。
また、美容目的の場合は必須の資格はありませんが、エステティック協会が主催している各種資格は取得しておくと宣伝にも利用しやすいのでおすすめです。

ネイルサロン開業に必要な資格

エステサロンと同様、ネイルサロンにも開業するために必要な資格は特にありません。
保健所への届け出や申請も必要ないため、技術さえあれば誰でも気軽に開業することが可能です。

ただし、ネイルサロンの経営を成功させるためにも、どれだけの技術があるのか証明するべく日本ネイリスト検定試験センター(JNEC)日本ネイリスト協会(JNA)が主催している資格を取得しておくと良いでしょう。

基本的にプロのネイリストとして活躍するには、JNECが主催するJNECネイリスト技能検定の2級が必要とされています。

開業に向けて注意しておきたいこと

ネイル・エステサロン開業の際に、注意しておきたいポイントがあります。
それぞれどのようなことに気を付けるべきかご紹介しましょう。

エステサロンは保健所に申請が必要なケースがある

エステ・ネイルサロンの開業では、基本的に保健所の申請は必要ありません。
しかし、「フェイシャルエステ」とよばれる首から上の部分や顔に対する施術には、保健所へ「美容所」として届け出なければいけません。

まつげエクステやシェーバーを使った施術を行う際も同様で、美容師免許や管理美容師といった国家資格が必要なことに加えて、保健所への申請が必要となるため注意が必要です。

サロン開業には開業届が必要

エステ・ネイルサロンの開業には、基本的に必要な資格や保健所への申請は必要ありません。
しかし、税務署への開業届の提出は必要です。

開業届の正式名称は、

個人事業の開業・廃業等届出書

と言います。
個人事業主として仕事を始める場合、レンタルサロンや自宅サロン、貸店舗など店舗の形態や事業規模に関わらず、開業準備を始めたときから計算して1ヶ月以内に提出しなければいけません。
手数料なども掛からないため、開業する際は忘れずに開業届を提出するよう注意しましょう。

屋号を決めておくと安心

屋号を記載しなくても開業届は提出できます。
しかし、サロンとして営業するのであれば、あらかじめ「屋号」や「ロゴ」を決め手おくと良いでしょう。

なぜなら屋号を決めておくと、屋号名義で銀行口座を開設することが可能になるのです。

個人事業主の場合、どうしても仕事とプライベートのお金の流れが曖昧になりがちです。
事業として問題なく運営させるためにも、お金の流れを把握し、きちんと分離させることが重要です。

また、屋号が決まったら一緒にロゴを作るのもおすすめです。
可愛さやインパクトがあるなど、お店の存在を印象付けるためにもロゴは有効な役割を果たします。
さらに、ロゴがあれば看板をはじめ、ホームページやSNSなどにも使用できます。
集客において、認知度を上げることは極めて重要です。

今回はエステ・ネイルサロンの開業の流れや注意点、そして必要な資格はあるのかといった点について、ご紹介してきました。

フェイシャルエステやまつげエクステといったサービスを提供するには、保健所への申請が必要です。
しかし、そうでない場合には特に必要な資格もないため、美容に興味や関心のある方なら、誰でも開業することが可能です。
店舗型と自宅型など、事業形態も様々あるため、自身の状況に合わせて選べるのもエステ・ネイルサロンの魅力です。


Related articles