エステサロンを開業しようと考えている方の中には、「誰かに相談したい」「客観的な視点からアドバイスをもらいたい」という方もいるでしょう。
エステサロンを開業しようと準備を進めていると、つい不安になり、誰かに相談したくなるものです。
そこで今回は、エステ開業に関する相談先の候補や、エステサロンの開業サポートについて解説します。
エステ開業について誰かに相談したい、開業サポートを受けたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
エステ開業で起こりやすい問題点・悩み
エステサロンを開業した場合、様々な問題点や悩みを抱えてしまうこともあります。
例えば、以下のような問題点・悩みを抱えやすいです。
お客様の数が少ない
エステサロンを開業した直後に起こりやすい問題として、お客様の数が少ない点が挙げられます。
来店するお客様の数が少なければ、その分売上も下がってしまうことになります。
特に開業したばかりの時期は新規顧客の獲得に努め、新規顧客の数が増えたらリピート率を向上させることも重要です。
利益が出ない
お客様の数は安定しているのに、利益がなかなか出せないという場合もあります。
この場合、問題は売上ではなく経費にあると考えられるでしょう。
いくら売上があったとしても、経費の使いすぎによって利益が残らないケースもあるためです。
利益が出せない時は固定費を見直したり、コスト管理を適正化させたりすることが大切です。
スタッフが集まらない
エステサロンの運営は1人でも可能ですが、規模を大きくしようとすると人手が足りなくなってしまうことから、スタッフの雇用も検討しなくてはなりません。
しかし、エステサロンに限らず、現在どの業界も人手不足が続いており、優秀なスタッフを採用してもすぐ別のサロンに移ってしまう可能性があります。
競合とどう差別化を図ればいいのかわからない
同じエリア内や近隣エリアに同じようなエステサロンが複数ある場合は、お客様から選ばれるサロンにしていく必要があります。
しかし、競合サロンとどう差別化を図ればいいか迷ってしまう方も多いです。
また、競合との差別化を図ろうとした結果、価格競争に巻き込まれてしまい、思うように売上が伸びなくなるケースもあります。
何から手をつければいいかわからない
開業したばかりのエステサロンでは、「何から手をつければいいのかわからない」といった悩みを抱えるケースも少なくありません。
現状あまりうまく経営がうまくいっていないことや、このままではいけないこと自体はわかっているものの、具体的にどう改善していけばいいのかわからない状態です。
この状況に陥ってしまったら、誰かに相談して客観的なアドバイスをもらうと解決の糸口が見えてくるでしょう。
エステ開業の相談先
エステ開業や経営に関する相談をしたくても、誰に相談すればいいかわからない方もいるはずです。
ここで、エステ開業や経営に関する相談ができる場所を紹介します。
商工会、商工会議所
商工会や商工会議所は地域密着型の経営サポートを提供している公的機関です。
中小企業はもちろん、個人でエステ開業をした小規模事業者も支援しています。
無料で経営相談ができるほか、補助金の申請手続きについてサポートしてくれる場合もあります。
よろず支援拠点
よろず支援拠点は、全国に設定されている中小企業・小規模事業者向けの経営相談ができる場所です。
各分野の専門家が在籍しており、相談する内容に応じて専門家が相談に乗ってくれます。
何度でも無料で相談に応じてもらえるのも嬉しいポイントです。
ワンストップ相談窓口「Plus One」
Plus Oneは、NEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)を含め、政府系22機関が行うスタートアップ支援の一環として、NEDOが運用している相談窓口です。
主に事業内容やフェーズに合わせて研究開発支援や各種制度の紹介をしてくれます。
まだ開業していない状態でも相談でき、また起業相談から資金調達について、人材育成や海外展開など、幅広い相談に応じてもらえます。
経営コンサルタント
エステ開業に関する悩みを経営コンサルタントに相談するのも良いでしょう。
経営コンサルタントは人によって得意・不得意があります。
特にエステ開業の相談を行うなら、美容業界に精通している経営コンサルタントに相談することで、より実践的なアドバイスをもらえるでしょう。
各分野の専門家(士業)
会計処理や税務、社会保険の手続きなどで悩んでいるのであれば、各分野の専門家に相談するのがおすすめです。
例えば会計処理や税務に関する悩みは税理士、資金調達や創業融資などを受けたい時は中小企業診断士に相談します。
また、社会保険の加入手続きやスタッフの労務に関することは社会保険労務士、経営上のトラブルや契約関係で法律に関することなら弁護士に相談してください。
初めての方も安心!エステサロンの開業サポートとは?
エステ開業を目指す中で、経験豊富なプロから客観的なアドバイスをもらいたい方もいるでしょう。
そんな方におすすめなのが、エステサロンの開業サポートです。
エステサロンの開業サポートでは、経営のノウハウを教えてくれたり、必要な機器の準備を手助けしたりするなど、エステ開業を多岐にわたってサポートしてくれるサービスです。
・物件選び
・開業にかかる予算や運転資金の算出
・価格設定
・中長期の事業計画策定 など
開業サポートを選ぶ際には、これまでに多くのエステサロンの開業をサポートしてきた実績を持つ事業者を選ぶのがおすすめです。
開業サポートを受けるには費用もかかってしまうため、予算とのバランスも考えながらコスパの良い開業サポートを選びましょう。
おすすめの開業相談・サポート
エステサロンの開業相談・サポートは様々な公的機関や民間企業からも提供されていますが、特におすすめしたいのが「睡眠ビューティラウンジ」が提供する開業相談です。
睡眠ビューティラウンジとは、プロラボホールディングスがプロデュースした「睡眠美容」に関する体験型のラウンジです。
実際にカウンセリングや無料測定、トリートメントなどを受けることが可能ですが、睡眠をテーマにしたセミナー・講演会が開催されたり、ラウンジに展示されている各種マシンを実際に体験し、購入したりすることもできます。
また、睡眠ビューティラウンジでは、プロラボグループが提供するサービス・ツールを活用した開業相談・サポートも実施しています。
エステ開業の実績が豊富なプロラボホールディングスが、業態や事業内容に合わせて最適な開業プランを提案してもらえます。
エステ開業でやりたいことなどは決まっているものの、具体的にどう開業すればいいかわからない、どうすれば集客を見込めるかアドバイスをもらいたいといった場合にもおすすめです。
エステ開業を考えている方は、ぜひ睡眠ビューティラウンジで開業相談を受けてみましょう。
今回は、エステ開業においてよくある悩みや相談先について紹介してきました。
エステ開業では様々な悩みや問題点が出てきます。
1人で何とかしようと考える人もいますが、どうしていいかわからず、経営にも悪影響を及ぼしてしまう場合もあります。
そのような事態を防ぐためにも、専門家に相談することが大切です。
相談先や開業サポートを選ぶ際には、自分が抱える悩みや問題点について特化しているか、エステ開業をサポートしてきた実績は豊富かなども確認しておくと安心です。