エステ開業

自宅でのエステサロン開業に必要な準備や注意点


女性の働き方も多様化し、会社に属さずにフリーランスで働いたり、独立・起業したりする流れが見受けられます。
その中でも、開業資金が抑えられ、時間の融通が利くとして自宅をサロンとして使う「自宅サロン」を選択する女性が増えています。
しかし、自宅サロンに興味があっても具体的にどのような手続きや準備が必要なのか心配な方も多いでしょう。
この記事では、自宅サロンの開業に必要な準備や注意点、メリット・デメリットについて紹介します。
自宅サロンでの開業を成功させたい方や自宅サロンに興味のある方はぜひ参考にしてください。

自宅サロンで開業するメリットとは?

自宅サロンとは、自宅をサロンとして利用し、お客様にサービスを提供することです。
自宅をエステサロンとして開業する場合、どのようなメリットがあるのでしょうか。

開業資金を抑えることができる

自宅をサロンとして利用するため、開業にあたって新しい物件を契約する必要がありません。
また、自宅を利用しているため、内装費や備品などの購入費を抑えられ、毎月家賃を支払う必要もないため、コストを削減しやすいです。

通勤する必要がない


自宅が仕事場になるので、通勤にかかる時間や費用を抑えることができます。
例え職場が近かったとしても、出かけるまでの準備や交通費など毎日のこととなると差は大きいです。

仕事と家事や育児を両立しやすい

自宅サロンを開業した場合、営業時間は自分で自由に設定することができます。
働く時間を調整できるため、空いた時間を使って家事や育児に自由に時間を充てることができるでしょう。
また、仕事場が自宅なので、予約と予約の隙間時間も有効活用できます。
プライベートの時間をしっかり確保できるため、仕事もプライベートも充実させることができます。

失敗した時の損失が少ない


自宅サロンでの開業は、独立店舗を構えて開業した時と比べて閉業した時の損失が小さいです。
店舗を契約した場合、内装、外装などの初期費用以外にも毎月家賃や光熱費がかかるため、自宅サロンと比べて運転資金も上がります。
規模にもよりますが、マシーンを多数設置したり、人を雇ったりしていた場合、その分閉業時の損失は大きくなるでしょう。
個人で自宅サロンを運営している場合、損失は限定的です。
必要以上にお金をかけることもないので、閉業時に大きな借金を抱えるリスクを避けられるでしょう。

自宅をキレイな状態で維持できる

自宅サロンでサービスを提供する場合、ただ片付いている、のではなく、サロンとして非日常的な空間が求められます。
また、常に人に見せられる状態を維持しなければならないので、快適で清潔に保とうとする意識が働くでしょう。
その結果、必然的に自宅をキレイに維持する習慣が身に付きます。

自分が望むサロンが作れる


店舗を借りた場合、契約内容によっては内装やサービスに制限があります。
サロンの雰囲気やコンセプトにこだわりがあっても、勝手に内装を変えることができなければ、満足のいく開業にはならないでしょう。
その点、自宅をサロンにする場合、誰かの許可を取る必要もないため、自分好みの内装にすることが可能です。

自宅サロンで開業するデメリットとは?

メリットの多い自宅サロンですが、デメリットも存在します。
デメリットを知っておくことで、自宅サロン開業後のミスマッチを防ぐことが可能です。

サロンの立地は選べない


自宅をサロンにするので、必然的にサロンの場所は決まってしまいます。
集客に向いた立地であれば問題ないでしょう。
しかし、人目につかない路面から入った場所だったり、交通の便が悪く、駅から遠い場所だったりした場合、集客面で苦戦するかもしれません。

生活感がでないようにしなければならない

お客様はエステサロンに美と癒しを求めて来店します。
生活感が漂う空間では、満足できず、美意識が低いとみなされ、リピートにつながらないでしょう。
ここなら安心して任せられる!もっと綺麗になれそう!と思ってもらえるような空間作りを心がけなければならないでしょう。

周囲の理解が必要


自宅サロンによっては、玄関やトイレなど家族と共用するスペースも出てくるでしょう。
家族の私用品や靴やかばん、掃除道具などが出っぱなしにされていれば一気に生活感がでるため注意が必要です。
また、大きな生活音もサロン業務の妨げになります。
家族の協力は必須なので、仕事への理解を得て、協力してもらわなければなりません。
もし、家族が他人を家に入れることに抵抗がある場合、自宅サロンでの仕事は難しいでしょう。
また、家族同様に近所の方の理解も必要になってきます。
不特定多数の人が訪れるため、不審に思う方や迷惑を被る方も出てくるからです。
開業前に、仕事内容について話し、理解を得ておくと良いでしょう。
開業後はお客様によるトラブル(無断駐車やポイ捨て)などがないよう配慮が必要です。

プライベートと仕事の境界線がぶれる

いつでもどこでも仕事が可能なため、プライベートの時間なのか、仕事なのか区別が難しくなる場合もあります。
売上管理などの事務作業などは、空いた時間や勤務外の時間にもできてしまいます。
そのため、気づけば隙間時間や勤務時間外、プライベートの時間まで仕事が入り込んでしまったりするのです。
自宅で働く場合、プライベートと仕事をする時間をしっかり区別する必要があります。

セキュリティー対策はしっかりと


自宅をサロンにするため、不特定多数の人に自宅住所を公開することになります。
来店する人を選ぶことはできないため、どんな人が来るのかわからないリスクがあります。
そのため、万が一に備えて防犯を強化しておく必要があるでしょう。
「予約時にしっかり情報を書いてもらう」「怪しい場合電話で確認する」
「予約確定まで詳細な住所は提示しない」「カメラ付きインターホンの設置」
などの対策をとります。
また、SNSで自宅サロンを写真とともに投稿される場合もあるので、「外観撮影NG」など場所が特定されそうな情報は控えてもらうようにしましょうしょう。

自宅サロン開業に必要な準備とは?

エステサロン開業には特別な免許や資格は必要ないため、比較的ハードルは低いとされています。
しかし、自宅サロン開業とはいえ、開業までには様々な準備が必要です。
ここでは、自宅サロン開業に必要な準備について紹介します。

事業計画書を作成する


事業計画書は融資の際に必要なものなので、自宅サロン開業で必ず用意しなければならないものではありません。
しかし、事業計画やコンセプトの設定は、開業を成功させるためには重要です。
どのような層をターゲットにするのか、客単価や施術内容などを明確にし、サロン運営を失敗させない計画を練りましょう。

開業資金を準備する

自宅で開業する場合でも、機材や備品、内装費が必要になってきます。
開業後の運転資金など考慮して、なるべく多くの資金を用意しておく必要があるでしょう。
自宅サロン開業に必要な資金と費用の目安は以下のとおりです。

・機材費:施術用のベッドや椅子、エステマシーンなど(30万円~)
・内装費用:壁紙やカーペット、照明など(約20万円~)
・消耗品、雑費:施術に必要な化粧品、コットン、紙製の下着、文房具など(5万円~)
・インテリア、備品:サロンに合った家具や小物など(10万円~)
・広告宣伝費:チラシやホームページなどの作成を依頼した場合(10万円~)

サロンの提供するサービスによって金額は大きく異なってきます。
洗濯機やパソコンなど自宅で使用しているものを使ってコストを削減しても良いでしょう。
エステマシーンをレンタルで用意して、初期費用を抑えることもできます。

必要な機材を用意する


施術に使う機材を用意します。
施術内容によって用意するエステマシーンも必要経費も大きく異なります。
新品では数百万かかる場合もありますが、レンタル・リースを利用すれば、約10~50万円程度の費用で済ませることができます。
開業後、様子を見ながらメニューに取り入れたいマシーンをレンタルすることも可能です。

内装を整える

生活感がない部屋にするためには、インテリアや照明、小物など使って内装を整える必要があるでしょう。
場合によっては、壁紙や床の張り替えなどで内装工事が必要になるかもしれません。

開業届を提出する


自宅で個人サロンをする場合でも「開業届」が必要になります。
開業1ヶ月以内に「個人事業の開業・廃業等届出書」(開業届)を提出しましょう。
もし、まつエクなど国家資格が必要な施術をする場合には、保健所へ「美容所開設届出書」が必要になります。

集客に向けての準備

開業後の来店を促すためには、オープン前からの宣伝が重要です。
住宅街などで、人気の少ない立地であれば尚更です。
SNSでオープン告知したり、口コミを活用したり、近所にチラシを配ったりなど集客に向けて動きましょう。

今回、自宅サロンを開業する場合のメリット・デメリット、開業に必要な準備について紹介しました。
自宅サロンで開業をした場合のメリットは多く、自由な働き方を望む女性にとって、魅力的な働き方と言えるでしょう。
しかし、お客様が満足できる場所を提供するためには、周囲の理解や協力が必要になります。
自宅サロン開業を失敗させないためにも、この記事を参考にメリット・デメリットを把握して準備を進めていきましょう。


Related articles