業界ニュース

フコキサンチンのサルコペニア肥満予防、改善効果を報告


オリザ油化(愛知県一宮市)は、フコキサンチンについてサルコペニア肥満改善作用を有することについて特許を取得しました(特許7237204号)。

フコキサンチンは,昆布・ひじき・ワカメなどの褐藻類のみに微量に含まれ,非プロビタミンA類のカロテノイドの一種でキサントフィルに属する化合物です。フコキサンチンは、アレン構造,エポキシドおよびヒドロキシル基を有します。近年、カロテノイド類の健康食品としての機能性研究が盛んな中、フコキサンチンの機能性研究も進んでおり、これまでに抗肥満・抗糖尿病作用、抗がん作用,生体内抗酸化作用、血管新生抑制作用、および抗炎症作用などが報告されています。

さらにフコキサンチンには肥満気味の方のおなかの脂肪(内臓脂肪)や体重の減少をサポートし、高めBMIを低下させる機能も報告されており、2017年に同社が外部臨床試験で体重、BMIおよび内臓脂肪面積、全体脂肪面積、皮下脂肪面積などの相対値がプラセボ群と比較して有意に減少することを確認し、これを訴求した機能性表示食品が受理されています。

そこで同社は、立命館大学の橋本健志教授との共同研究の結果、フコキサンチンについて、内臓脂肪を減少させ、かつ、骨格筋細胞において筋萎縮を抑制することにより サルコペニア肥満予防改善作用を有する旨を見出し、これについて特許を取得しました。

ICR マウス(5週齢)を、

(1)コントロール群(Control群:n=7)、
(2)筋萎縮誘導群(デキサメタゾン(DEX群)n=7)、
(3)筋萎縮誘導(デキサメタゾン)+フコキサンチン投与群(FX-DEX群 n=8)の3条件にわけて飼育しました。

ここで、予備飼育期間を12週間、フコキサンチン(FX)0.2%含むオイルの投与を2週間、筋萎縮誘導期間を13日間としました(図1参照)。そして、体重および前脛骨筋湿重量・内臓脂肪量を測定することにより、筋萎縮の抑制に及ぼす影響を評価しました(図 2)。

図1

図2

その結果、体重に関してDEX群、FX-DEX群ではControl群と比較して有意な減少が認められました。
一方、前脛骨筋湿重量は、Control群と比較してDEX群では有意に減少していましたが(p<0.01)、FX-DEX群では有意な差は認められませんでした。
これにより、フコキサンチンは脛骨筋量の減少を抑制することが確認されました。

また、内臓脂肪の重量に関して、FX-DEX群は Control群と比較して、有意に低い値を示しました(p<0.01)。これにより、フコキサンチンは内臓脂肪を減少させることが確認されました。
これらの結果から、フコキサンチン(FX)の投与は内臓脂肪を減少させることができ、前脛骨筋湿重量の減少を抑制することもできるため、デキサメタゾン(DEX)由来の筋萎縮の程度を和らげることが確認されました。これらの結果により、フコキサンチンは内臓脂肪を減少させ、前脛骨筋湿重量の減少を抑制することができるため、フコキサンチンはサルコペニア肥満予防改善剤として有用であることが確認されました。

執筆
代田 多喜子

健康ジャーナルライター

ホリスティック・ ジャーナル

編集長 代田 多喜子


Related articles