業界ニュース

女性が40代でやっておいて良かった事と後悔した事

中年女性

HYV(本社東京都目黒区)が運営する「the SILKBLOOM」が『40代の女性がやっておくべきこと』をテーマにしたアンケート調査を実施し、その結果が公表されました。

40代は、これまでの人生を見直し、これからの生き方を考える節目の時期ともいえます。キャリアや家庭・健康・お金に関する選択肢が増える一方で、将来への不安や迷いを感じやすくなる年代でもあります。調査では45歳以上の女性141人にアンケートを実施し、『40代でやっておいて良かったこと』について体験談を集めていますので一部紹介します。

『40代でやっておいて良かったこと』ランキング

グラフ

1位は56人が回答した健康管理です。

健康管理を選んだ理由

40代に入って体調や体力の変化を実感する人が増えることもあり、早めに健康への意識を高めることが重要と考える人が多いようです。さらに、「健康のために実践していること」としては、以下のような回答が目立ちました。

グラフ

2位は55人で貯金・資産形成です

貯金・資産形成を選んだ理由

老後の生活に備えて、収入が安定している40代のうちに対策を始めたという声が集まっています。具体的な取り組みとしては、以下のような回答が得られています。金融知識を身につけながら、ライフプランに合わせた備えをしている人が多く見られました。

グラフ

3位は趣味で35人
趣味を選んだ理由

趣味を持つことも、多くの女性がやってよかったと感じているようです。趣味を持つことで気持ちをリフレッシュする手段として役立てているのかもしれません。

以下のランキングは・・・
4位が家族・人間関係の整理(32人)

家族・人間関係の見直しを選んだ理由
5位はキャリアの見直し(30人)

キャリアの見直しを選んだ理由
6位が美容ケア(26人)

美容ケアを選んだ理由

一方で、やっておけば良かったと後悔しているランキングでは
1位は貯金・資産形成、2位が美容ケア、3位は健康管理と続いています。

グラフ

執筆
代田 多喜子

健康ジャーナルライター

ホリスティック・ ジャーナル

編集長 代田 多喜子


Related articles